今日のカセリーヌ

2025年02月05日

今日のカセリーヌ

【高2学年】18歳成人としての契約と資産形成

ごきげんよう。

高2学年です。

2/5(水)HR・総合の時間で、『18歳成人としての契約と資産形成』のグループワークを行いました。

明治安田総合研究所の方をお招きして講義を聴き、グループワークを行い、発表をしました。

18歳成人でできること・できないこと・大人としての義務と責任を3つのシナリオに分かれて勉強しました。

資産形成では預貯金と投資について学びました。

【以下生徒感想】

 

  • 資産形成を数字で表して実際にどのくらいのパーセンテージで上がるのか予想するのが難しかった。
  • 成人するとできることが増えるのに対して、負わなければならない責任も増えると感じた。

 

  • 成人になる実感が湧かなくて、あと1年ということに驚いた。
  • 大人になるにつれて色々なことが自由になる一面、責任が重くなるから気をつけたい。

  

  • 契約の重要性について知ることができた。
  • 株のグループワークが面白かった。

 

  • 資産形成の話で18歳になればクレジットカードが作れることや、金額の大きい契約を結ぶことができるのは知っていたが、投資ができることは初めて知った。預金しておくだけで少しずつ増えることに驚いた。
  • 自分で考えて契約することは、思っていたよりも大変だった。

 

  • 投資は難しい。投資の仕方や重要なことについて学べて良かった。
  • 高リターンの株を当てるのが難しいと思った。

 

» 一覧に戻る

中学受験の方へ(説明会日程・申込み)

高校受験の方へ(説明会日程・申込み)