今日のカセリーヌ
2025年10月08日
今日のカセリーヌ
【中2学年】文化祭報告♪
ごきげんよう!中2学年です。
1学期から準備を重ねてきた文化祭が終了しました。我々のテーマは「今日SDGs好きになりました。earthテーマパーク編」です。…今年も長い!(昨年度は「おとめのnewぎゃるんじゃーず」)力を入れて取り組んでいるSDGsに添いながら、展示だけでなくお客様に楽しみながら体験していただける部屋を目指して、今年度もたくさん工夫しました!
1学期に行ってきたSDGsツアーでの体験を再現。ゴミによる環境汚染が大きな問題だったため、ゴミおばけ屋敷からスタート。(このあと少々おばけの図が登場するので、苦手な人は薄目で見てね)
絵が得意な画伯を中心として、お札や手形はみんなでつけました、怖い!
先頭に待ち受けるおばけ①、ロッカーから出てくるおばけ②。(暗くてカメラが認識しない…)
ポイ捨てされたゴミを回収しながらおばけ屋敷を抜けます。ゴミのポイントをカジノで賭けてSDGsクイズにチャレンジ。景品をプレゼント☆御一行様で朝一から来てくれた中学1年生!ありがと〜
SDGsツアーでみんな大興奮したラフティングの楽しさをもう一度、ということで、さすがに激流を流すわけにはいかないのでVRで再現!※つまり揺らすのは人力。ナイスファイト。
昨年度との大きな違いは、各チームでのプロジェクト発表をしたことです。現在取り組んでいる内容をたくさんの方々にシェアする機会をいただけました。これは11月のDFC国際大会につなげます!
その他、おかしのゴミでつくったフォトスポットには、お客様のメッセージを貼っていただきました。一時は列が折り返すほど混雑し、受付で素晴らしいさばきを見せた生徒、仲間のプロジェクト発表のためにお客様を呼び込んでくれた生徒(と先輩)、シフト外でも来てくれた生徒、みんなの協力でできました。
昨年度の反省を活かし、片付けではリサイクルできるものをできる限り確保して片付けました。この2年間で見えた良き点は継続し、改善すべき点は来年度こそクリアできたら嬉しいです。そして、昨年度に引き続き今年度も文化祭大賞をいただきました!!!※動画切り取りのためブレブレお許しください。
受賞した者として恥ずかしくないよう、今後の活動もパワフルかつ清く正しく美しい行いで進めていきましょう。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。