進路支援

CAREER SUPPORT

基本方針


一人ひとりの個性を大切にして、
第1志望への進学を応援する
授業を中心に、さまざまな活動を通して身につけた知識を自分の強みに変えていきます。


キャリア学習で自分らしさを軸に、
進路を選べる力を育む
1人ひとりの興味関心を通して生徒自身が、自分らしい進路選択につなげていきます。


併設大学や他大学との連携を構築し、
進学体制をさらに充実
多くの体験を通して自分の個性と社会のつながりを前向きに深めていきます。

基本方針

一人ひとりの個性を大切にして、
第1志望への進学を応援する
授業を中心に、さまざまな活動を通して身につけた知識を自分の強みに変えていきます。
キャリア学習で自分らしさを軸に、
進路を選べる力を育む
1人ひとりの興味関心を通して生徒自身が、自分らしい進路選択につなげていきます。
併設大学や他大学との連携を構築し、進学体制をさらに充実
多くの体験を通して自分の個性と社会のつながりを前向きに深めていきます。


キャリア教育

社会につながる個性を育む










 進路の手引き 
・1年ごとに発行されます。4部(100ページ)で構  成されています。
 Ⅰ.大学・短大・専門学校への進学について
 Ⅱ.大学入学選抜制度
 Ⅲ.進学に向けての取り組み
 Ⅳ.卒業生の進路に関する情報
・進路ガイダンスや進路相談で活用する本校
 オリジナルの進路マニュアルです。

 進路ガイダンス 
・各学年テーマを設定し、年1回開催します。
 高1学年…高校の学習について
高2年次のコース選択について
 高2学年…「得意」を伸ばす自主的な態度に
ついて
 高3学年…大学の学びについて
・例年保護者も参加し、自分の「現在と将来」の
 生き方について、考えを深めます。



 進路の手引き 
・1年ごとに発行されます。4部(100ページ)で構成されています。
 Ⅰ.大学・短大・専門学校への進学について
 Ⅱ.大学入学選抜制度
 Ⅲ.進学に向けての取り組み
 Ⅳ.卒業生の進路に関する情報
・進路ガイダンスや進路相談で活用する本校オリジナルの進路マニュアルです。

 進路ガイダンス 
・各学年テーマを設定し、年1回開催します。
 <高1学年>
 高校の学習について
 高2年次のコース選択について
 <高2学年>
 「得意」を伸ばす自主的な態度について
 <高3学年>
 大学の学びについて
・例年保護者も参加し、自分の「現在と将来」の生き方について、考えを深めます。



 Student’s Voice 


先生方との面接練習で自信を持つことができました
Iさん( 2025年3月卒業)
高校生活での学びや経験を通して看護師になろうと決めました。看護師に関する情報を教えてもらったり、先生から看護学科がある大学を紹介してもらったので早めに進路を決めることができました。入試直前には、自分が納得するまで先生方に何度も面接練習をしていただき、自信を持って入試に挑み合格することができました。

中学受験の方へ(説明会日程・申込み)

高校受験の方へ(説明会日程・申込み)